猫アレルギーでも飼いやすい猫9種類!!

By mame, 2015年8月7日

SNSでねこトピをフォロー!してね

Instagram

猫は大好きだけど猫アレルギーだから猫を飼うことをあきらめている方も多いのではないでしょうか。
実は猫の種類の中にはアレルゲンが比較的少ない猫の種類「ハイポアレジェニック・キャット」と呼ばれる猫達がいます。
今回はこの猫アレルギーに優しい猫達を紹介したいと思います。

猫アレルギーになるとどうなる?

DSCF3549-web1
【症状】
・鼻水
・くしゃみ、咳。
・目のかゆみ、赤くなる。
・猫を触った皮膚のかゆみ、赤くなる。
・ひどい場合はぜんそくや呼吸困難。
猫アレルギーの原因となるのは糖タンパクFel d 1という成分、この成分は猫の皮膚や唾液腺から出ており、毛づくろいを行うことによって体全体にいきわたり、それらが抜け落ちる事によって空気中に飛散します。
これによって猫を触らなくても、同じ空間にいるだけでかゆみや鼻水など猫アレルギーの症状を引き起こすことがあります。

アレルゲンが少ない猫9種

猫アレルギーに優しい猫たちはハイポアレジェニック・キャットと呼ばれています。
しかし、あくまでハイポアレジェニック・キャットは他の猫と比べてアレルギーが起こりにくい猫の種類です。必ずしもゼロではなく環境や個体によっても変わります。
・スフィンクス
arerugi007cat

上記した原因の毛が非常に少ないスフィンクスですので猫アレルギーになりにくい猫として最も有名な猫の種類です。

・デボンレックス
arerugi003cat

参照:wikipedia

イギリス原産の猫で大きな耳とスリムな体型が特徴的、他の猫と比べ毛が抜け落ちる量が少なく猫アレルギーになりにくいといわれています。

・バリニーズ
arerugi001cat

シャムネコから派生した猫の種類、シャムネコと違い長毛種ですが毛がほとんど抜けないので猫アレルギーにとっても優しい。

・オリエンタルショートヘアー
arerugi006cat

参照:fc2.com

シャムネコの一種、短毛でアーモンド形の目が特徴的。アレルゲンである糖タンパク質が少ないといわれています。

・ロシアンブルー
arerugi009cat

参照:seesaa.net

毛色のラベンダーグレーと瞳の緑色が特徴的なロシアンブルー、短毛かつ抜け毛が少ない猫の種類です。

・ベンガル
arerugi004cat

ヤマネコとイエネコの交配によってできた猫の種類。野生を感じさせる模様が特徴的、短毛で抜け毛が少ないです。

・サイベリアン
arerugi008cat

参照:tetoan.com

ロシア原産の猫の種類、体長も大きく体毛も長い猫ですが、実は唾液に含まれる糖たんぱく質が少なく、長毛なのに猫アレルギーに優しい種類となっています。

・コーニッシュレックス
arerugi002cat

なんといってもプードルのような巻き毛がとても珍しい猫。巻き毛だからかとても抜け毛が少なくアレルギーに優しい猫です。

・ジャバニーズ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アメリカ原産の猫ですが、非常に珍しくアメリカ国内でも飼われている数は少ないようです。シャープな体つきが特徴的。日本ではなかなか出会えません(-_-;)

いかがでしたでしょうか?
今回は猫アレルギーにやさしい猫を9種類紹介させていただきました。また、私自身猫アレルギー(軽度)ですが、なんとかやってこれています。
なんとかなっている理由はやっぱり掃除!それと猫の毛が付着するような物は極力使わない、出さないといった対策を行っています。
そういった対策だけでも猫アレルギーを軽減してくれますので是非参考にしてみてください。