和歌山貴志駅、ニタマ駅長就任&たま神社開社式。

By mame, 2015年8月13日

SNSでねこトピをフォロー!してね

Instagram


和歌山電鉄、貴志駅のたま駅長は今年の6月に多くの人に見送られこの世を去りました。
そして先日、多くのお客さんを貴志川線に招いたたま駅長を祀る「たま神社」が貴志駅内のホームに設けられました。
神社は元々貴志駅にあった3つの神社の内の一つでねこ神社にたま駅長の御霊を迎え新たに「たま神社」と命名。

たま神社の開社式。

たま神社の開社式。


神社には招き猫を模したたま駅長の銅像が2体設置されました。
設置されたたま駅長の銅像。

設置されたたま駅長の銅像。


空席となった貴志駅の駅長にはたま駅長の部下であった5歳の雌猫「ニタマ」が後任として「たまⅡ世駅長」の辞令が正式に交付されました。
たまⅡ世駅長就任とたま神社を開社する式典には約500人のファンが集まったそうです。
たま駅長の後任「ニタマ」

たま駅長の後任「ニタマ」