猫の柄模様

※このページは現在も編集中です。
猫の柄模様紹介ページです。
猫は様々な毛色、柄、毛質があり、同じ種類の猫でもその柄は異なる事が多いです。
この柄模様は遺伝子によって決定されていると言われていますが、現在でも不明な点は多いようです。
また、この遺伝子によって例えば三毛猫やサビ猫はそのほとんどがメスで、オスの三毛猫やサビ猫は世界中で貴重がられます。
猫の柄を細かく分けるととんでもない数になってしまいますので、ねこトピでは以下のわかりやすい図で猫の柄模様を確認しています。
20140129034022_1_1

画像出典:不明
ねこトピでは、それぞれの動画記事、画像記事で出来る限り、猫の種類や柄模様をタグ付けしています。以下、投稿された事のある柄模様毎のリンクになっています。

▼単色&全身模様の柄模様
白猫
黒猫
灰猫
チャトラ
キジトラ
サバトラ
サビ猫

▼白色混じりの柄模様
白黒猫
灰白猫
茶白猫
キジシロ
サバシロ
三毛猫
ハチワレ猫

▼トビ柄模様
シロクロトビ
グレートビ
チャシロトビ
・トビキジ
・サバシロトビ
トビミケ

▼うすい柄模様
クリーム猫
・グレートラ
・パステルミケ
グレーサビ

4件のコメントがあります!


  1. 舛本 より:

    はじめまして。

    わたくしは、捨てられたり怪我をしている猫ちゃんたちを保護して治療を行い里親さん探しを個人で行っているものです。
    猫ちゃんを助けたり情報交換を行うためのクラブを作っているのですが、クラブ内で猫ちゃんの模様別の呼び方を統一したくいろいろと探していましたが、ねこトピ様のねこの毛色と柄の画像がわかりやすく気に入りましたのでクラブ内だけで使わせていただいてもよろしいでしょうか?
    勝手なコメントをさせて頂きましたことをお許しください。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    チビクロサンタ&レスキューハウス 舛本

  2. より:

    ポイント柄は?

コメントをどうぞ!

下記の「コメントを送信する」ボタンをクリックでコメント!